Menu

ニュースNEWS

【住宅ローンでお困りの方へ】任意売却のあらましが3分でわかる小冊子を差し上げています

21.02.04 任意売却

住宅ローンの滞納や離婚などで

ご所有不動産の売却をご検討中の方に、

任意売却のあらましが3分でわかる小冊子「任意売却の教科書」

お送りしています。

 

任意売却は専門性が高く、独特の手順とノウハウが必要な売却手法です。

この小冊子では、ご相談から解決までの流れに沿って、

手続きの概略をご説明しています。

 

・・・もくじ・・・

★そもそも任意売却とは?  ~こんな方は今すぐご相談ください

★任意売却にかかる費用って?

★「任意売却」と「競売」の違い

★「任意売却」のタイムリミット

★離婚をお考えの方へ

★親子間売買・リースバックとは?

★過去のお悩み解決事例  etc...

 

ご希望の方はお問い合わせフォームから →https://estate-ring.co.jp/contact/

任意売却の解決事例もご覧ください →https://estate-ring.co.jp/column/20170220_4989/

 

任意売却解決事例

19.10.04 任意売却

<相談内容>

離婚される事になり相談者様とお子様と現在のマンションに住み続けたいが、名義は元ご主人のご名義の為今後も住み続ける事ができるか不安。出来ればご自身で購入したい。

<提案内容と解決方法>

相談以前に複数の金融機関にてご相談されていましたが全て断れてからの相談でした。相談された金融機関は離婚間もないとの事で親族間売買に近いとの判断で不可となっていました。相談者の方は幸い正社員で勤続年数も長かったので再度資料を取り揃えて一緒に再交渉することにしました。

<現状とその後>

以前断れた金融機関は難しいと判断し、協会で親族間売買でご協力頂いている銀行とその他複数の銀行と交渉に入りました。なんとか銀行にもご理解を頂き無事マンションを購入する事が出来ました。

<相談者のご感想>

自分で銀行に行った時はすごく不安で又銀行の方もほとんど門前払いのような感じでした。しかし今回は山田さんに一緒に銀行に行って頂きすごく安心できたのと、こんなに対応が違うのかとビックリしました。相談した時はどうせ駄目だろうと思って相談しましたが諦めずに相談してよかったです。

 

ご相談時に離婚されたご主人は既に別の所にお住いで、あまり連絡が取り辛いという点やこれまでにも度々住宅ローン延滞があったとの事でしたのでマンションの名義を変える事が最善の方法でした。今回は銀行に相談に行く前にご本人に資料もしっかり用意して頂き、こちらでマンションの担保評価書を作成し交渉致しました。多少苦戦致しましたが無事融資承認となり購入する事が出来ました。

離婚後の不動産とトラブルは年々増えており経過年数がたつほど解決が難しくなります。売却だけではなく離婚時であれば別の解決方法もあります。お早めにご相談下さい。

 

リースバックの成功事例

19.02.08 お知らせname任意売却

【相談内容】 勤め先の業績悪化が原因でボーナスのカット、あわせて残業も減り収入が約半分まで減った為住宅ローンの延滞と生活費のためにキャッシングをし、気づけば多重債務の状態。自宅で父親を介護しているので引越しはせずに解決したい。

 

【提案内容と解決方法】 相談時点で住宅ローン、その他の借金も延滞されており今後も給料のアップは望めず今後も返済は難しかったので、まずは弁護士と連携し自己破産の手続きに入りました。要介護のお父様と同居されており金銭的に施設への入所は難しくリースバックの提案を致しました。投資家の買取金額が高額になると月々の家賃も高くなり買い戻しも現実的ではなくなるので、保証会社とは何度もやり取りをさせて頂き、また投資家の方にもご理解頂きリースバックでの解決ができました。

 

【現状とその後】  お父様はご家族の状況は把握されておらず、最後までお父様にはお話しが漏れずに解決できました。ご本人は自己破産の手続き中ですが支払いがストップし現在のお給料でも生活が安定されました。今後は息子様が買い戻しの予定ですが、買い戻し金額も押さえる事が出来ました。

 

【相談者のご感想】  実は今回相談する前にリースバックの事はネットの情報で知っていました。大手の不動産業社や地元の業社に数社相談しましたが全て断られていましたので最初山田さんから提案があった時は正直半信半疑でどうせ駄目だろうと思っていました。ただ銀行の保証会社や投資家の方と粘り強く交渉して頂きお話しがまとまった時には信じれない感じでした。一番心配していた父親にも今回の事を耳に入れずにすみ、大変感謝しています。色々な所に相談に行きましたが最後に山田さんと出会えて良かったです。   

 

最初のご相談はなるべく長く住み続ける方法を教えてくれとの相談でした。事情をお聞きしましたら介護のお父様と同居中との事、また資金てきにも介護施設などへの入所が難しいとの事でした。最善の方法はリースバックだと思いご提案させて頂きました。幸い保証会社の担当者は過去に何度もやり取りをした事のある担当者でしたのでこちらの査定金額なども理解して頂き、投資家も事情を組んでくれて何とか買い戻しの目処もたち解決する事が出来ました。

 

 

 

離婚に伴う連帯債務の問題

18.09.14 任意売却

<相談内容>

ご主人が勤める会社の業績が悪くなり残業などが減り、大幅に給料が下がり生活が厳しくなりました。それと前後して夫婦の離婚問題まででてしまいました。共働きで生活していましたので、このままでは住宅ローンの支払いが困難になる。また生活を維持する為に作った住宅ローン以外の借入れもありこのままでは子供達にも普通の生活を与えてあげる事ができず、なんとか解決したい。

 

<提案内容と解決方法>

ご相談時には離婚する事は決めていましたが、奥様が連帯債務者である点と、ご主人もお一人では支払いは出来ないとの事でしたので任意売却をお勧め致しまた。奥様は任意売却に伴う個人情報の問題で難色を示されていましたが、離婚後も連帯債務がつきまとうリスクを説明しご了承頂きました。実は奥様自身も他に借金がありそちらの支払いも厳しくなっていましたので任意売却後の自己破産の提案を致しました。

 

<現状とその後>

家の売却も無事に済み、奥様は自己破産の手続き中です。ご主人も当初は残債については支払いの意思がありましたが、残債の多さと売却した家の借金の支払いをするより子供達お為にお金を使いたいとの事で自己破産を選択されました。

 

<相談者の感想>

当初は家の売却や自己破産などに関するネガティブなイメージがとても強く、何も考えが及ばず先延ばしにし結局借金だけが増えてしまいました。山田さんに今後の生活や子供達の事を最優先で考えましょうと言われ決心できました。今は借金の督促もなく子供達と平穏な生活を送っています。

 

 

離婚に伴う売却の相談が特に増えていますが、今回のように離婚時にご相談を頂けると最適な解決方法をご提案する事ができます。離婚して数年後に突然住宅ローンの督促がきたり元ご主人が自己破産していたりなど問題が複雑且つ新しい生活まで壊れてしまう場合もあります。今回のご相談者様のようにお早めに我々専門家にご相談下さい。

 

脱サラに失敗し収入減による多重債務と税金滞納

18.07.28 任意売却

《相談内容》脱サラし自営業を始めたが収入減による住宅ローンの延滞・生活費や事業運転資金の借入れによる多重債務と税金の滞納で自宅に差押さえと連日の督促の電話などで、普通の生活を送ることが出来ない。何とか家族で普通の生活を送れるように解決して欲しい。

 

 

《ご提案と解決方法》相談時に複数社からの借入れがあり、ご本人も借り入れ総額を把握できてい状況でした。税金の滞納額も150万円程あり早急に任意売却の手続きし市役所の方へも相談者と分納などの交渉に入りました。住宅ローン以外の債権者には弁護士の方から破産の受任通知を送付してもらい、一旦督促の連絡などが来ないように手続きを進めました。販売後まもなく近隣に購入して頂く事になりました。税金の滞納で差押が付いていましたが、債権者の方に税金滞納分の控除の折衝をしなんとか税金も納付する事ができ無事任意売却することが出来ました。

 

《相談者の感想》せっかく事業を始めたのですが、なかなか上手くいかずその内色々な所から借金を繰り返し家族にも迷惑をかけ一時は最悪な事を考えた時もありました。その時エステイト・リングさんのHPを拝見し山田さんとお話しその日に自宅まで来て頂きました。その時に大丈夫です何とか一緒に解決しましょうと心強く言って頂いたのが今でも忘れられません。役所との交渉や弁護士の紹介など最後までしっかりサポートして頂き現在は穏やか生活を取り戻しています。

 

 

多重債務に高額な税金の滞納、ご自宅も競売の手続きに入っている状況でしたのであまり時間がない中での相談でしたが販売後すぐにご近所の方から購入の意思を頂く事ができ、最終税金の控除では難しい点もありましたが何とか納付する事ができました。

 

google mapへ移動