Menu

ニュースNEWS

最後まで諦めずに競売を回避する事ができました。

18.06.10 任意売却

<相談内容>

離婚後、ご本人は関東の方で再就職されるも収入減となりました。養育費などを最優先させる為、住宅ローンの滞納が始まる。当初は大手の不動産会社に任意売却の依頼をしていましたが、不動産会社より一方的に販売を断られたそうです。その後は自暴自棄になり住宅の事は放っておかれ裁判所から期間入札の実施の封書が届き最後の望みでお電話を頂き何とか競売だけは回避したいとの要望でした

 

<対案・解決方法>

ご相談を頂いたのが4月末で、入札が6月7日からでしたので非常に難しい案件でした。1番抵当権者に連絡を入れましたがゴールデンウィーク明けには返事をくれと言われ、2番抵当権者には任意売却の話すら、当時販売していた業者から言ってないような状況でした。査定を行い折衝する時間もありませんでしたので任意売却に応じて頂けそうな価格でゴールデンウイーク中に販売しました。幸いご近所にお住いの方が来場されこちらのご事情をご理解頂き、銀行の相談などもスムーズに行って頂き早々に契約となりました。2番抵当権者との折衝には苦労しましたが、何とか任意売却に応じて頂けました。

 

<相談者の感想>

最初は大手不動産会社に依頼をしていましたが突然一歩的に販売を中止され、当時はかなり自暴自棄になっていました。その後エステイト・リングの山田さんに相談させて頂き、山田さんに色々と調べて頂きましたが任意売却について何も折衝していなかった事がわかり愕然しました。最初山田さんに相談した時は実は半分以上諦めて問い合わせしました。山田さんからもあまり時間がないので非常に難しとの説明を受けましたが、何とか諦めずに最後まで任せてくれと言われとても心強かったです。1週間の販売期間で買主さんを見つけて頂き奇跡かとも思いました。残債の金利交渉などもアドバイスを頂き本当に有難うございます。

<担当者>

ご相談が4月末で、債権者への返事が1週間後と言われ正直難しい案件でした。特に債権者も以前の不動産会社の対応が悪かったようで任意売却に関しても消極的な印象でした。今回は何とかタイミングよく買主様も見つかり、債権者との折衝も上手く行きました。今回のように任意売却について知識や経験がない業者に頼んだばかりに任意売却が上手くいかず競売になったケースも多いようです。以前も頼んでいた不動産会社や弁護士と連絡が取れなくなったという相談もありました。任意売却の相談や競売などは経験・実績豊富なエステイト・リングにご相談下さい

【任意売却解決事例】親族間売買で子供の転校を回避出来ました。

17.12.15 任意売却

昨日、無事親族間売買での決済が終了しお引越し・転校を回避出来た方の事例です。

 

<相談内容>

3年前に離婚をされ、それからは奥様、お子様2人での生活を続けていらっしゃいました。ところが元旦那様が突然住宅ローン支払いを延滞され連帯債務者の相談者の元へ銀行から連絡が入りました。元旦那様はお仕事を辞められていて支払いの目処がたたないとの返事が、かなり自暴自棄になりあまりお話しも出来ない状態でした。なんとか家を守りたいのと連帯債務の場合の今後の処理に仕方についての相談でした。

 

<解決方法>

まず連帯債務については残念ながら離婚をしているなどの理由では当然外れることはできません。連帯保証人とも違い文字通り二人で債務をしょっている状況だという事を説明させて頂きました。当時銀行からも説明を受けられたはずですが詳しくは理解されていなく何かあっても主債務者の元旦那様の方で処理されると思ったそうです。

今回、仮に延滞を解消しても又同じ様な事が起こるのは容易に想像できますし最悪競売になれば家も手放すことになりご相談者の個人情報もキズがつき今後お子様の成長でお金が必要な時にローンを組むことも出来なくなります。またお子様の転校も回避したいとの事でしたので、今回いっきに解決できるように元旦那様からマンションを買い取る提案を致しました。ただご相談者様は会社員でしたが収入が少なくご自身でのローンは難しかったのでお兄様に協力して頂きました。幸いお兄様はご実家を継がれ住宅ローンなどの借入れもなく今後住宅ローンの予定もないとの事でしたので、提携ローンをご紹介させて頂き無事、決済を迎え以前の住宅ローンも完済致しました。

<ご相談者の感想>

あたりまえですが、住宅ローンを組む時に離婚するなど考えるはずもなく当時の不動産業社や銀行に勧められるままに連帯債務者という形で借りてしまいました。今回相談させて頂いて、私の場合は兄の協力もあり何とか家は守ることが出来ました。山田さんにも言われましたが、まずは早く相談を頂け事が良かったと、もう少し元旦那との話し合いをズルズル伸ばし相談が遅れていたら取り返しの付かない事になっていたそうです。今回で元旦那との関係をキッパリでき前向きに生活できる様になりました。

 

今回の様に離婚後の連帯債務者の相談が増えてきています。当初は養育費代わりにローンを支払う約束をされていても長い年月では何がおきてもおかしくありません。よく公正証書を作成したけどとお話しを聞きますが相手と連絡がとれなっかたり支払い能力がなければどうすることもできません。今回はお兄様のご協力があり連帯債務も解消し家も守る事が出来ました。これから住宅ローンを組む方もローンの組み方にはご注意下さい。

 

 

 

 

【任意売却解決事例】お陰様で多重債務から解放されました。

17.09.10 任意売却

【相談内容】

離婚後、養育費などの支払いを続ける為に収入アップを考え転職されましたがその後、会社の方が深刻な業績不振になり残業もなくなり収入がかなり下がってしまいました。養育費や住宅ローンの支払いの為、複数社からカードローンで借金を繰り返しながら返済していましたが、住宅ローンやカードローンも滞納してしまいました。

 

【解決方法】

お会いさせて頂いた時点で住宅ローン以外の借金もかなり滞納されていました。その他税金の滞納もありご自身も借金の総額が把握できていない状況でした。取り急ぎマンションの売却の準備と区役所の納税課にご本人と出向き、任意売却の了承と税金は分割でのお支払いを了承して頂きました。他の債務については弁護士をご紹介させて頂きマンション売却後の自己破産の手続きを依頼しました。

マンションは販売開始後、約1ヶ後に買主様が見つかり無事に売却する事が出来ました。その際のマンション管理費の滞納も保証会社に控除して頂き支払いする事が出来ました。ご相談を受けてから住宅ローン以外の支払いは全てストップしていましたのでその分、税金の分納の支払いにまわせて完済の目処もたってきました。

【相談者の感想】

毎日のように督促の手紙や電話がかかってきていて正直、仕事もてにつかず精神的にもかなり限界でした。ご相談させて頂いてからは督促もなくなり気持ちがかなり楽になりました。無事にマンションも売却できこれでなかなか支払いができなかった養育費が支払う事ができます。もっと早く相談すればよかった思っています。

 

当初はご本人も現在の状況が把握されておらず、かなり精神的に深刻な状況でした。債務総額がかなりの額でマンションを売却しても状況が変わらないと判断したので売却後の自己破産をご提案しました。税金については何とか分納を認めて頂き差し押さえは回避する事ができました。ご本人を最後におっしゃていましたが何故もっと早く相談しなっかのかと。ご相談するのも勇気がいると思いますが現状を変え早く元の生活に戻す為にも一日も早くご相談頂く事が解決の早道です。

 

 

 

任意売却解決事例をアップしました。

17.06.03 任意売却

【相談内容】

親御様が病気で入院されて事業ローンの借入れがご家族に判明。金利を調べると高い金利で借入れされており且つ数年後には一括返済の契約になっていました。事業も現在は続けておらずこのままでは自宅を手放す事になる。同居している親族に自宅を売買し毎月に返済を抑えてなんとか自宅を守りたい。

【解決方法】

ご返済額などをお聞かせ頂きましたが毎月の返済額もかなり高くいずれ返済が滞る事が予測され、実際に数回延滞された事もあったそうです。早速ご自宅の担保評価の査定と協力頂いている金融機関担当者と打ち合わをすすめ親族間売買で現在の借金は返済して頂きました。また融資をすすめて借入れ先と返済の打ち合わせをしましたが実際の返済額は過去に延滞があった事により遅延損害金の金利になっており逆に借金は増えている状況でしたがご相談者はその事はご存知がなく再度融資金額にお引き上げをお願いし完済に至りました。


相談の中で借入れ先との契約がかなりシビアな契約になっておりました。とりあえず今の借入れ先とは関係は解消しないといずれご自宅を手放す事は明白でした。相談者の方も親族間売買がご希望でしたがネット等で色々とお調べれされていて実際に融資が可能か半信半疑でのご相談でした。最後に返済金額が当初お聞きした金額より増えていたりと大変でしたが金融機関の協力もあり何とか解決する事が出来ました。親族間売買は我々担当者もそうですが金融機関との連携も大事です、親族間売買のご相談は経験豊富なエステイト・リングにお任せ下さい。

【解決例Vol.3】”高金利の不動産担保ローンが家計を圧迫・お婿様へ親族間売買”

17.03.25 任意売却

<ご相談時期>2017年1月

<ご相談内容>

ご主人が事業資金として借り入れされた借金の返済についての相談でした。毎月キチンと返済は続けているのですが金利が高く毎月の返済は利息分だけで元金が減らない状況を何年も続けているとの事でした。年齢的な所もあり収入は年々少なくなってきており、このままでは延滞もしくは自宅の売却を進めるしか方法はない状況でしたが、なんとか子供の為にも自宅は守りたいのと、終わりの見えない借金をなんとかしたいとの相談でした。

<解決方法>

同居のお婿様がご協力頂けるとの事でしたので、親族間売買での方法を提案致しました。その際不動産担保ローン以外にもキャッシングなどの借り入れがいくつか有り、家計を圧迫していました。そこですべての借り入れを借り換えて頂く事にしました。銀行担当者とも打ち合わせを重ね、なんとか全ての借金の借り換えができ現在の金利よりも低く長期での返済ができるようになりました。最初はお子様に相談する事を躊躇されているようにみえましたが、間に入って説明させていただき、解決する事ができました。

現在は毎月の返済が約1/3になり余裕をもって生活されています。

<ご感想>

なんとか支払いは続けていたのですが、元金が減らずこのままではどちらにしても同居している子供達に迷惑がかかるので協会に相談し親族間売買で借金を全て住宅ローンで借り換えができました。返済額を少なくなり生活にゆとりもできて穏やかに過ごせています。


親御様としては子供達に相談する事は避けたとのご意向でしたがこのままでは数ヶ月後には延滞が避けられない状況でした。親御様とも相談を重ねお子様との相談も間に入らせて頂き現状の説明や親族間売買の事など説明させて頂きました。今回の様に延滞する前にご相談頂く事でご自宅の売却を回避し解決する事ができます。同じようなお悩みをお持ちの方はまずはお気軽にご相談下さい。


私たちは任意売却だけではなく様々な解決策をご提案致します。

あきらめないで、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

TEL  :    0120-727-728 (専用フリーダイヤル)

mail :   info@estate-ring.co.jp

<愛知・岐阜・三重 東海三県どこでも対応いたします>

 

google mapへ移動