Menu

ニュースNEWS

【2024年中にお引越ししたいなら】物件探しは夏からスタートがおすすめ

24.07.10 女性のマンション購入name役立つかもしれない豆知識

こんにちは。昭和くらし不動産のオグリです。

 

気づけばもう7月半ば!2024年の折り返しをとっくに過ぎました。

今年こそはマンションを買おうと計画している皆さん、物件探しは順調ですか?

 

ところでそもそも、2024年中に引越しをしようと思ったら、物件探しはいつからスタートしたら間に合うのでしょうか?

 

まず、不動産の購入のステップを簡単に確認していきましょう。

 

不動産購入の手順は以下のとおりです。

  1. 物件情報収集
  2. 現地見学
  3. 購入申し込み
  4. 不動産売買契約を結ぶ
  5. 住宅ローンを利用する場合、ローンの申し込み
  6. ローン承認後、金融機関との借り入れ契約
  7. 物件の引き渡し・登記・代金お支払い
  8. リフォームが必要な場合、工事スタート
  9. 引っ越し

…ざっとこんな感じ。意外と長いですね。

 

ローンとリフォームの有無によって全行程の期間は変わりますが、物件決定(ステップ3)から代金を支払ってカギをもらう(ステップ7)までの期間はローンを利用する方で約2か月を目安とお考えいただくと良いでしょう。

 

しかし、いざ物件を探してみても希望のエリア、予算、広さなどに合致した情報がすぐに手に入るとは限りません。賃貸なら許容できる条件でも購入となると慎重になるのも無理はありませんよね。多くの方にとっておそらく人生で一番大きな買い物ですから、ここに手を抜くわけにはいきませんよね。

 

実際、多くの方が一番時間をかけている(かかっている)のは、ステップ1と2の物件選びと決定までの時間。早い方でも1~2か月、なかには初見で「これだ!」という運命の物件と巡り会えるラッキーな方もいらっしゃいますが、長い方だと半年くらいかかるケースも珍しくありません。特に地域を限定してお探しの方やペットの飼育や角部屋希望など条件が多くなれば、物件が見つかるまでの時間が長くなることはあらかじめ想定しておくとよいでしょう。

 

また物件によっては入居前にリフォーム工事が必要になることもありますが、工事に取り掛かれるのは代金をお支払いして物件の引き渡しを受けてからとなりますので、お引越しまでにはその期間も足してお考えいただく必要があります。(ステップ8と9)工事期間はリフォームの内容にもよりますが、クロスの貼替やハウスクリーニングなどであれば1週間程度、というお話をよく聞きます。もちろん、依頼するリフォーム会社さんのご都合や商品の入荷タイミングによって着工のタイミングはまちまちですのでこのあたりは業者さんとしっかりご相談いただくのがおすすめですね。

 

以上の工程と期間をまとめるとこんなイメージです。

ざっと合計すると、物件情報収集からお引越しまで、順調にすすんで約5か月くらい、というイメージですね。

 

となると…
「2024年中に引っ越ししたいならいつから物件を探せば間に合うの?」

という疑問の答えは、

 

ハイ、今すぐスタート!! です☺

 

 

暑いしあれこれ考えたくないよーって声が聞こえてきそうですが(笑)、今年中のお引越しをお考えの方には今から動き始めていただくのがぜひおすすめ。

思い立ったが吉日、今日からすぐにでも始めてみませんか?

 

『2024年は家を買う』という目標、今ならまだ間に合います!

 

 

 

★★★私たち昭和くらし不動産のブログでは…

購入の手順や物件探しのコツ、気を付けるポイントなど、初めて不動産を買う方にとってちょっとためになるお話を毎日発信していきます。

不動産購入を迷っている、どこから始めたらいいかわからない、という不安の解消に少しでもお役に立てれば幸いです♡

 

 

 

google mapへ移動