■任意売却支援■第3回「 もう一つの解決法『リースバック』」

前回までは任意売却の解決策のひとつ、『親族間売買』についてお知らせいたしました。
任意売却にはもうひとつ、投資家に自宅などの不動産を売却して、家賃を払いながらその家に住み続け、数年後に買い戻しをするリースバックという方法があります。
(いったん投資家の方に大家さんになってもらう、というイメージです。その方に家賃を払ってご自身は賃借人として家に住み続けて、いずれまたご自身やお子さんが資力をつけて買い戻すという方法です。買い戻し時期は2~5年程度のケースが多いです)
これもまた、どんな状況の方でも利用できる方法ではありませんが、こんな方にはいちどご検討いただきたい方法です。
①収入の減少が一時的なものであり、将来的には回復する見込みがある方。
または
②今はまだ無理でも、数年以内には住宅ローンを組むことのできる条件が整う家族がいらっしゃる方。(例えばお子さんが就職・転職したばかり、という場合など)
「リースバック」のメリットは、「親族間売買」と同様にそのまま住み続けることができるということです。
売却してから買い戻すまでの期間は、大家さんに賃料を支払わなくてはなりませんが、それまでのローンの支払額よりも金額が縮小されるよう条件折衝します。
住み続けることができて、周りの方にも気づかれない、というのは一番の安心ですよね。
私たちは、このような手続きを進める際の債権者との調整や、投資家を探すお手伝いも行っています。
逆に取り組みが難しいのは、競売が開始されてしまっていて時間的な余裕がない場合です!
競売まで進んでしまうと債権者との調整が間に合わないため、投資家が見つかっても時間切れとなってしまいます。やはりこれも「時間との闘い」。早めにご相談いただくことが選択肢を増やすことにつながります。
★次のコラムでは、「リースバック」によって自宅を守ることができた方の事例をご紹介します